蝶々飼育編〜⭐︎

毎年やっている大好きな蝶々の飼育⭐︎

昨年は何故だか数も少なかったのだけど、
今年は春過ぎからてんこ盛りで、
とても嬉しいです(≧∀≦)

私のアレルギーに関して、
色んなサポートをくれる虫や蝶々や鳥さん達。


今年は早々にベランダの柑橘にも卵を産みにきてくれ、アンド近所の仲良しおっちゃんから、卵や幼虫
つきのほん柚子の木をお安く分けて頂き。

青虫くん達てんこ盛りで^^
みんなナミアゲハ⭐︎

幼虫さん達数十匹いたので、
今ではこのほん柚子の木は既に丸坊主です^^;

続々サナギになってます⭐︎
サナギになる前にプリプリ青虫くんは、
身体の中の水分を排出する為、
大量の下痢便(ガットパージ)をして、
サナギになるための場所を探してものすごい速さで徘徊(ワンダリング)します^^

ベランダ飼育をしていると、
この徘徊を見逃すと結構大変。

どこでサナギになったかをくまなく探すことになるので、プリプリになった青虫くんの様子は、毎日チェックです。

そして下痢便前にはひとときご飯を食べなくなるので、それもサインかな。

そのあとサナギになる場所を決めたら、
くの字みたいになって前蛹になり、
半日〜一日の間にサナギになります⭐︎

徘徊し始めた青虫くんを、
サナギ用の虫かごにいれるのだけど、
みーんな何故か蓋で前蛹になるんです。。

サナギになりやすいよう、
割り箸や段ボール貼ってるのに。のに。


あら〜(*゚▽゚)って感じでしょう笑

蓋でサナギになると、
取りづらいんですよね(>_<)

虫かごでサナギになった場合は、
羽化した時に狭いので翅が傷つきやすい為、
サナギを傷つけないよう、
丁寧に濡らした綿棒やセロテープ、ピンセット等を使って剥がして、サナギ用のポケットに入れるのです^^

サナギになって数日経ってからでないと、
なりたてはプニプニなのでタブーです。

そして、先日から本日までで、
今年の夏型、1〜4号が羽化しました^^♡

写真上下ともに女の子でした^^

そして本日は、男の子2頭⭐︎
メスとオスの違いはお尻の形だけではなく、
表翅の模様でも違うのです^^

みんな無事に空に飛び立つ事ができました⭐︎

嬉しい涙

そして最後の写真、
インスタにもアップしたのだけど、
我が家ではなく、ご近所でお友達になった方のお家です⭐︎

実はこの方、
なんでお友達になったかと言うと、、、

春頃に、スミレ系を食べるツマグロヒョウモンと言うオレンジの蝶々用に育てようと、
マンション前の坂道の道路沿いにポツポツ生えていたスミレをホジホジ引っこ抜こうとしていたら、

突然、「あなた、そのスミレは育たないわよ!
私もやってみたのよ。でも根っこが深いから、そんなスコップじゃ無理よ〜」

と70代後半の女性に声をかけられまして。

話していたら後ろ隣のマンションの方。

お花が好きな方らしく、しかもスミレも大好きな方。色々話しているうちにお友達になり。
蝶々飼育の為だと話したら、幼虫を見つけたら連絡くださるようになって。

蝶々飼育にもとても興味を持ってくださり、
羽化した写真を送ったら、
みたい!!とこられて^^

ならば、羽化の瞬間の感動を味わって欲しいと、
羽化間近の子を差し上げたんです^^

とっても喜んでくださり、
もうドキドキワクワクです!と。

そして、薄めた蜜や、お花、バナナにキウイまでお供えして、お誕生日のお祝いのように羽化を楽しんでくださり(≧∀≦)

めちゃくちゃ可愛い方でしょう^^

更に話せば、スピリチュアル好きな事や、
昔広告代理店で働いていたコピーライターなど、
(私は昔広告代理店でグラフィックデザイナー。コピーライターとデザイナーは、まさにパートナー的にお仕事する仲間なんです)
とても共通点が多くて、
2人で、ご縁ですね〜と驚いていました^^

昨年から本当にたまたまお友達になる方々は、
こんな風に何かしら共通点があってご縁があって。

そしてまたしても、色んなサポートのサインをくださる訳です。

出逢いとは、本当に奇跡です^^⭐︎


※コメントは、返信なしの承認公開のみとなりますことご了承ください。

Moko著BOOK

Shop《New & Sale》

Work Shop☆彡

MokoのLINE Official Account

ブログやスタエフの更新やWork shop・遠隔Healingのお知らせをしています☆

友だち追加